苺の収穫まっ盛りです。
本日の成果品なり ↓
蟻さんと分け合っています。
カラスも欲しがっていますがあげません。
これで市販品の1パック分くらい。
ほとんどが小粒ですが中には中粒も少しあるので、ジャンケンしながら(半漁くんと)ゲーム感覚で楽しみます。
毎日1パックの苺を食べられるなんて、なんて贅沢なんでしょう。
小さくて形も悪いのですが、美味しいのです!
言うなれば「昔懐かしい味」といったところ。
買えないヒガミじゃないのですが、スーパーで買ったものには無い風味と味。
鮮度がいいからでしょう、とにかく香りがいい!
それに甘味と酸味のバランスが、私たちの舌にはピッタリです。
「成ればいい」程度の管理だったので、足の踏み場が無いほどに繁茂していて、これじゃ大きな実は着けようがないなぁ。
元は3種類3株でした。3年ほど前です。
名前は忘れましたがブランド品も混じっていたのですが、3株が交配しあって雑種になってしまったようです。
プランターに植えていたものが、ランナーが伸びて地面で繁殖。
苺の繁殖力ってすごく旺盛なんですね。
かってに増えて、植え替えたら1坪くらいの地面を占領しました。
それが今実をつけています。
毎日二人で食べてしまうのはもったいないんだけど・・・仕方がないか。
0 件のコメント:
コメントを投稿