ベビー白菜「わわ菜(さい)」が収穫できるようになりました。
初収穫は今月10日でした。
手のひらサイズといわれる約400g。
生食向きというのがウリです。
小苗をもらって9月20日に植え付け、それから52日。
袋にある栽培マニュアルによると、種まきの日から55乃至60日で収穫とあるので、ほぼ順調。
袋の説明通りの日数と大きさでした。
標準の出来具合ということでしょうが、生、塩漬け、煮物と食べてみて、葉肉が薄くあまり旨みが感じられません。
外葉をもう1~2枚外せば350gぐらいなので、まだ太り足りないのかな?
でも、何でも早稲種は味がもう一つですね。
2kg以上になる晩成種の白菜ができるまでの「つなぎ」としては便利です。
これは種類に関係するのかどうかはわかりませんが、ヨトウムシ、ハイマダラノメイガ(シンクイムシ)などの虫害が少なく、すうっと成長し私のストレスにもならなかったことが嬉しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿