いただいた苗で黄色のパプリカを育てています。
我が家にきたときにはまだ双葉で、とても小さな苗でした。
5月末に畑に定植、苗は夏の間にぐんぐん大きくなりました。
葉もピーマンよりずっと大きいのです。
でも実はなかなか着きません。
数個の緑色の実が着いたところで、「ピーマンが成っていたよ」と半漁君が青い実を収穫してくれました(泣)。
また待って待って、先日1つが色づき始めました。
おお、ようやく!と思いきや、作業中に私のお尻が触ったら落ちてしまいました。
それを持ち帰ってキッチンに置いておくと、2日で全体が黄色くなりました。
へぇ、ケガの巧妙!
形が変なのは、虫害です。
実の数はピーマンのように沢山はできないのですね。
1本に5~6個、まだ緑色のまま成っています。
背が高くなるから風に倒されないようにしなくてないけないけれど、それ以外はなんの手もかかりません。でも時間だけはかかる野菜なんですね。
来年も作るかどうかは、食べてみてから考えよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿