またも「風台風」.
雨も降りましたが、風の強さに気を奪われて印象にありません。
風に対する覚悟はし可能な限りの手は打ったのですが、予想を大きく上回る被害です。
住まいの建物や周辺の構築物には被害が及ばなかったことは幸いでしたが、風の音、家の揺れ(二階)、情報が無いこと(ひかりケーブルの損傷でテレビもネットも不通)の不安、停電・・・。
とても眠れませんでした。
最大のショックは、生長の盛りとなっている夏野菜はほぼ全滅したこと。
支柱への固定はしっかりとしたので倒れたり折れたりはしていないのですが、立ったままの木に葉はほとんど無い。
葉がついているものでも、千切られて黒くなっているもの。
潮が掛かったのか?漬物みたいです。
ピーマンは2~3個が収穫間近で
トマトは5段目まで花が咲き、2段は実が房になっていた。
もう少しで収穫になるものも幾つかあったのに・・
いくらかでも自力で復活できるものは有るだろうか?
種や苗からのやり直しは時間的にほとんどできないでしょう。
自然災害とはいっても、悔しい!
6月に上陸して縦断する台風は稀、と言われても諦めきれないのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿