2012/03/29

期待外れのキャベツ

わが菜園はただ今端境期ナリ。

緑色を見せているのはタマネとギニンニク。ですがこれらは現在一生懸命生産中にてもう二ヶ月余り待たねばならない。

キャベツもあるけど・・これも生産中なんですが・・

スーパーの売り場をみても高値で安定してしまっているよう。
ならば8個あるキャベツを食べているうちに市場の値も下がってくるかもと、試採りも兼ねて1個収穫。



外葉を取って計るとたった460グラム。
う~~ん、やっぱり小さい。

ヒレカツの付け合せで試食です。
1/2個分を千切りにしました。
いつもの癖で、たっぷりと作ってしまいました。

「硬いねぇ」
「何か、美味しくもないねぇ」

いつもならヤギみたいにいっぱいたべる半漁クンが、お皿に残しました。
歯医者の先生に怒られそうだからって(泣)。

あぁ、残念。

成長を待ってみても今から柔らかくはならない。
美味しくないのは、どうして?

栄養は化成肥料だけだったけど、このせいかな?
でも市販のものだって特に有機と謳ってなければ、同じでしょうに。


2個目のを今日餃子にして食べたら、それなりにいただけました。
今後に期待しましょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿