2011/10/25

キャベツが裂けた

そろそろ取り時、という頃2日間の雨。
その雨があがって畑に出てみると、手塩に掛けたかわいいキャベツが何とこんな状態に。


全体の1/4ほどがこんな風になっている。
鳥につつかれたかと思ったのですが、半漁クンは「自然に割れた」のだと。

ちょうど「農の匠塾」の日だったので、プロに聞くと
取り時を過ぎたのだということでした。

大きくし過ぎて裂けてしまったのです。
もっと言うと欲張りがすぎたのです。
大いに反省。

売るつもりはありませんが、売り物にはなりません。
食べてみましたが、前のと同じく柔らかくて美味しくいただけました。

このまま畑において置くと次々と割れてくるのでしょう。
これも芽の出たジャガイモと一緒に「親戚行き」の運命となったのです。

ジャガイモに置いてもキャベツついても、今年はそれなりの理由はあったのだけれど
保存設備も技術もないのに大量生産はもう止めよう!と今は思うのです。

明日からはせっせと加熱、冷凍の作業にかからねば。

0 件のコメント:

コメントを投稿