2011/08/21

ナスの揚げ漬け

盛夏が終わって、一昨日から雨。
何日ぶりの雨だろう、梅雨明け後の晴天の後一回は記憶にあるけれど、それ以降無かったような気がします。

キャベツに殺虫剤を撒いた直後に振られたのはがっかりだったけれど、ぐーんと気温が下がって体の動きが楽になりました。


ナスがどんどん取れています。
小苗の時に風に煽られてひどく痛んでダメかも知れないと思い、後から2本を別に追加したので、合計8本が植わっています。
プロなら商売になりそうな数・・

痛んだ苗は死ぬことはなく、ボツボツと実を成らせているので、多い時には1日に5~6本も採れます。
そこで今日は長~い品種(庄屋大長)2本と大きな品種(米なす)1個とを使って保存の効く一品を作りました。普通の大きさのナスなら6~7本分くらいの量をいっぺんに調理です。

サラダ油で素揚げしたナスを酢じょうゆ(しょう油、酢、おろし生姜、砂糖少々、トウガラシ適宜)に漬け込むだけの、簡単な調理ですが、美味しいです。


ナスと油の相性の良いコンビにショウガと酢でさっぱり感を加えて、我が家のお気に入りのメニューです。
ちょっと冷やして、今夜二人でいただいて残りは冷蔵庫で。
おいしく保存できるものは、先にちょっと楽ができて嬉しいもの。

0 件のコメント:

コメントを投稿