大丈夫との書き込みも見、発酵し終わってからでは栄養分が抜け殻のはずという説も。
ですが発酵中なので温度が上がっていると思えるので、そのところの理論が私にはまだない。
とにかく蒔いてみればわかる。
作りやすいといわれるコマツナと一晩水でふやかしたホウレンソウとを蒔きました。
1週間たっても出ません。
だめか?と諦めかけたら、8日目に両方発芽!です。
(画像をクリックし、拡大して見てください。)
コマツナがまばらなのが気にいらないのですが、ホウレンソウはほぼそろっているし、とにかく発酵中の土にそのまま播種して大丈夫という結果が出たことは、大収穫。
グズグズと時期を待っていなくても、どんどん先に進めます。
蒔き時が遅いのも心配の一つでしたが、今年の異常気象が助けてくれたのかも知れません。
良かった!
0 件のコメント:
コメントを投稿