2013/06/24

キュウリ・スイカの風害

台風4号は3号と同じく途中で消えて、一安心・・とはいかず
その後の風が、また、また悪戯をしててくれました。

去年の今頃もひどい目にあったので、何か対策を講じなくてはと思案したのですが、これならというものはありません。

3号の時には防虫ネットや寒冷紗で被ったのですが、幸いにも大風にならずに済みました。

今回も同様にやろうと考えましたが、ネットと葉が擦れあってかえって害が出るのじゃないかとの意見もあり、迷いました。

結局中途半端に、きゅうりには寒冷紗を掛け、西瓜は何もしませんでした。


その結果、どちらも怪我をしました。



ネットがあろうと無かろうと、似たような被害でした。

傷ついた葉を取り除いたら、どちらもスカスカになってしまいました。
寂しい~。

仕方がありません。

またすぐに強い風が吹くことが無いよう願って、ひたすら回復を待ちます。

つる物は被害を被りましたが、ナスやトマトはこんな風に手を打って、無事でした。


正面はトマト。
肥料用の袋を行灯にして、2段に重ねました。
合羽を上下に着せた格好です。

右側はナスで、まだ外してなかったアンドンを上に持ち上げて固定しました。
下半身より生長点を守った方が良いだろうとの観点から。

窮屈そうでしたけれど、これで風から守れました。

トマトもナスも、今回はこれでクリアしましたけど、今後大きくなってからはこの方法は使えません。

あー、風。
今回は田方の盆地でも被害があったようですけど、風対策としての妙案はないものだろうか・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿