2013/06/15

トウモロコシ30センチでもう雄花

トウモロコシ(ゴールドラッシュ)は、草丈わずか30~40センチでもう雄穂が出ている。


播種は多分4/20頃、定植が5/31。
それからおよそ2週間。

葉の数8枚
早すぎるのでは?

畑の準備が間に合わず、事前の堆肥や元肥らしいものはほとんど無しで植えたのですが、肥料不足が原因だろうか。

同じ苗を植えている仲間の畑をみせてもらいました。

やはり雄穂が出ているけれど私のよりだいぶ成績がいい。
そのお隣の畑では、もう立派な実が着いているものもあり様々な段階に育っていましたが、30センチくらいで穂が見えているものは無かった。

昨日よりは今日は全体に大きくなっています。
当たり前だけど・・

このままぐんぐん伸びて、穂が開くまでには標準サイズにまでなってくれるといいけど。


台風が消えても昨日までは強い風と小雨が残りました。
ようやく穏やかな梅雨空(ものすごい湿気)となった今日、根元に追肥し、土寄せらしきことをしておきましたが。
(元肥が不十分と思われたので、化成肥料と一緒に鶏糞も入れました。)


※先日、エダマメの植え方が間違った、と書きましたが
トウモロコシと共に他所のエダマメも見ると、1本植えのもありました。
そのような植え方もあるのかと、勉強になしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿