先日、今年の落花生の茹でたものをいただきました。
うちのはまだ葉が青々しているけれど、と一粒を取り割って見ると出来ていました。
ウレシィ!
教科書によると、収穫時期は葉が枯れかかったらということですが、待ちきれず3株を一昨日試しに掘り取ってきました。
実が付き始めた頃、山に住む何物かに掘って食べられてしまったので、ほんの少ししか付いていません。
数日間干してから調理するのだそうでただ今乾燥中です。↓
初めて作ってみたラッカセイの味見が楽しみです。
野獣に盗まれたのは一月ほど前で、殻の中のタネ(豆)はまだキュウリのタネくらいでした。
その後は来ていません。
なぜそんな小さなものを狙ったのでしょう。
後で”しまった、早まった!”なんて思っているかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿