8月末に蒔いた白菜「秋理想」
理想どおりに成長すれば11月半ばには大きな球になっていた、筈です。
11月頃以来成長が止まり、いえ、完全に止まってはいないようですが球が大きくなってきません。
外から軽くつかんでみるのですが、いつまでたってもフカフカです。
数だけはたくさんあるので、買って食べる気にはなれず、我慢して待ちました。
でももういいかげんに・・・
帰省してきた息子に食べさせるものが無く
息子は野菜はなくていい、と言うのですが母としてはそれを認めるわけにはいかず、なから形になっているものを抜いてきました。
葉肉に厚みがなく、葉の枚数も少ない。
軽い~~!
・肥料不足・・葉が薄いのはたぶん栄養不足
・日照不足・・秋にはほとんど日が当たっていなかった
が考えられるのですが、まぁ、初めての栽培ですから。
キャベツがよくできた(ものもあった)ので、つい期待してしまったのです。
今年は株数で量をカバーすることにして、このままいただきましょう。
それ以外に方法は無いです。
来年はもう少しマシなものを作れるように頑張りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿