2011/02/26

あ~~、花が・・

苗屋さんのトリセツには、芽が出るのは「3月下旬~4月初め」となっていました。
でもここは暖かいから、3月中旬と思った方がいいかな、なんて計算しながら準備をしていました。

雨上がりで暖かかったからシイタケが出ているかと覗きに行って、ついでに様子を見ようとそこに行くと、何か色が・・・

あ~~、花が・・


これはサクランボでまだ硬いツボミなのですが、ウメはもう明日にでも開きそうに淡いピンクに染まっています。
・・・写真は失敗しました・・・
リンゴは葉が1枚出て、ナシも(たぶん葉の)芽が大きく膨らんでいる。
北向きで全く陽が当たらない場所に仮植しておいたのに。

定植予定の場所の整備が終わるまで、買った苗をこの寒いところで眠っていてもらう予定だったのに。
半漁クンが必死でやってくれているけれど、まだお迎えの準備が間に合っていませんよ。
困ったナァ。

蕾のうちに掻き落としてしまえと、半漁クンは言うけれど、なんともかわいそう。
せめて一輪の開花を見たいと思う私は、先を考えずに感性で行動するバカな親。
とわかったなら実行あるのみです。


シイタケは予想通りいっぱい芽ぎっていました。
これは問題ありません。


いっぱいできたら、シイタケ大好きの息子ファミリーに届けよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿