宝くじとは夢を買うもの、ってよく言われますけど、それよりは確率の高い田舎暮らしの"夢”を買いました。
果樹苗を、受粉樹や去年買ったものも含めて22本。
我ながら、すごい!
アンズ、ウメ、モモ、ナシ、サクランボ、クルミ、プラム、リンゴ、アーモンド、フェイジョア、ハッサク、サワーポメロ、カキ、イチジク、ビワ、ブドウ、サンショウ、クリ。
たぶん植えて時期が来れば成るだろうと思われるものも幾つかありますが、「えっ?」と思うのが、アーモンド、リンゴ、サクランボです。
伊豆でこんなものが育つの?
わかりません。
消毒や袋掛け無しではできないらしいものもあります。
そんなことが素人の私にできるのか、皆目わからずに
品種さえ選べばどなたにも栽培できますヨ、というネットショップの売り文句に乗っかってこんなに買い込みました。
上手に育てたれたら5年もすると食べきれないほどのフルーツが収穫できるのです!
夢のようです・・・・
枯れさせなければ、収穫前に花が咲きます。
リンゴがとってもきれいなのは良く知っています。
アンズもサクランボもいいんです。
以外なのは、アーモンドがとてもきれいなピンクの花を付けるそうです。
春に期待します。
去年購入したものもあるので、今年もうお花見ができるかもしれません。
ここまでは現実味があります。
定植の環境整備ができるまで、今日から暫くここの日陰で仮眠していてもらいましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿