
ネット上の天気予報では、関東地方は大雨とか。
ここは曇ってはいても雨の気配はなく、ちょっと湿った冷たい風が吹いている。
涼しくて気持がいい。
日中暑い日でも、夜はいい風が流れている。
眠るまでは窓を開けています。
昨夜もそうでした。
と、外でピシ、ピシと枯れ枝を踏みしめるような音!
音の感じから、小動物ではない。
真夜中、山の中を人間でもない。
なら、アレか?
窓を開けてみる勇気はなく、しばらくは緊張状態で固まる私。
すると
ブフォーッ!という鼻息音
あ、やっぱりアレだよ。
いよいよご到来。
でも、それっきり音は聞こえなくなり静かな闇に。
ホッ。
カボチャやメロン(マクワ?)を彼から守ってやらなくてはいけない。
でも、どうやって?
彼らからすれば、ここはどこからだって入れちゃう。
人間にさえ見つからなければ。
知恵比べになるのかな?
(写真は山の中の日陰に咲いていたヤブミョウガ)
0 件のコメント:
コメントを投稿