セロリの芽がようやく出てきました。
待ち遠しかったですよぉ、10日間。
ニンジンと同じセリ科なので、多分3日や5日では出ないだろうと待ちました。
やっと出ました、全部のポットで。
絹糸よりもっと細い芽がヒョロヒョロと、これで大丈夫かと思えるような。
こんなのがあの立派な茎になるとは、ちょっと想像に難いですね。
私が育てたら"立派”にはならないかも知れないけれど、発芽状態は誰がやっても同じでしょう。
1週間ほど先に出てきた先輩のキャベツやサラダ菜も元気に生育中ですが、なんだか日照不足みたいで徒長してます。
遮光ガラス越しがよくないのでしょうが、外に出したらまだ寒いし、どうしたものでしょう?
0 件のコメント:
コメントを投稿